お金の管理についても書いて残すことで自分のお金の使い方を見たり
改善に活かしていくため、ブログに赤裸々につづろうと思います。
恥ずかしいから消すかもしれないけど。3月分の家計簿を記載します。

家計簿アプリはマネーツリーを使用しています。
2024年3月家計簿
家賃 | 51300円 |
食費 | 19240円 |
通信費 | 10633 |
電気ガス代 | 6881 |
衣服 | 5980 |
WEBサービス | 5900 |
レストラン | 4790 |
コンビニ | 3890 |
買い物 | 3099 |
日用品 | 1100 |
薬 | 283 |
返済 | 30623 |
合計 | 130171 |
内訳と反省点
食費
お米を買ったわけでも、水の請求があったわけでもないのにいつもよりちょっと高めに収まりました。
残業が多かったので、行ったことないお店に行ってお弁当を買ったりがちょっとありました。
残業が多くて牛丼屋で牛皿だけ買って買って帰ったりした。油やみそなど調味料が一気に切れてしまってそれでもちょっと値段がはみ出てしまったかも。
衣服
靴が今にも穴が開きそうなくらいボロボロだったので、GUで白スニーカーを購入。
あと、仕事にも普段着にも使えそうなカーゴパンツを購入。
試着しなかったので不安でしたが入りました。
スニーカーはちょっと重くて足先が固く当たると痛いのでちょっと残念。あまりにボロボロの靴よりはプチプラでも新しいものをと思ったのですが、やはり靴は吟味が必要ですね。
WEBサービス
Amazonプライム会員費の請求です。すっかり失念していました。
請求額見ると毎回うっ!!てなるけど、Amazonプライムビデオで配信される映画やアニメだけで元が取れているし、洗剤など重いものもAmazonセールで買うことが多いので、プライム会員として十分もとは取れていると思います。
消耗品
以下購入品。
- マスク66枚箱(マツキヨで購入)
- フロアシート
- 封筒
- ティッシュ
- 洗濯層クリーナー
- シャンプー詰め替えお徳用サイズ
- 洗濯洗剤まとめ買い
3月は消耗品費用がかさみました。ちょうど洗濯洗剤とシャンプーが切れていたので、
Amazonプライムセールで箱買い。しばらく洗濯槽洗浄していなかったので洗濯槽クリーナーも購入しました。(1か月~2か月に1度くらいの頻度)
どれも必需品なので無駄買いはありませんでした。
レストラン
一人で外食やテイクアウトでご飯を済ませた際は、レストランという項目で計上しています。
誰かとの食事を楽しんだ際は交際費に。
3月の外食は7回。
内訳は・・・
松屋3回
マック3回
ほっともっと1回
でした。
どうせならもっとおいしいものを食べにいきなさいよ。
コンビニ
出勤日にお弁当やお水を持参できなかった時に買ったり、休憩時間に買うコーヒーやおやつ代で毎月3000~4000円くらい掛かってしまっています。
ここはラテマネーなので減らしたいところです…ですが、なかなか削れない箇所でもあります。
日用品
傘と、だしボトルやスポンジかけ、食器棚ラックなどキッチン回りを整える用品を購入しました。
スポンジかけとだしボトルはとても便利!
ですが、食器棚ラックはおこうと思っていた場所とサイズが合わずちょっと後悔。
傘も100円ショップで税込み330円のものを購入したのですが、ちょっと風が強いとすぐ骨がひっくりかえってしまって、やっぱりちゃんとしたやつじゃないとだめだなあと思いました。
買い物
Twitterでバズっていた【かわいいのルール】という書籍を電子書籍のシーモアでクーポンを使用し購入。
子供向けに書かれた自己啓発本で、大人が読むと非常にためになるというもの。
内容がどうしても気になって購入したのですが、他の書籍などの情報でも読んだことあるようなものばかりでした。あっこれブログネタにしようかな。
新品(電子)で買うほどではなかったかな~中古か図書館などで読めばよかったと思います。
ただとても良い本です。
薬
皮膚トラブルがあったのですが、肌のバリア機能が低下しているせいだろうということで、白色ワセリンを塗ることでやりすごしました。
普通に治りました。
3000円の薬を買うか迷っていたところだったので助かりました。
今月の差額

給料 178463円
配当金 9円
給料は交通費込みの額です。2月分なので少なくなるかと思いましたが、1分単位で給料が出るのでなんとか通常月と同じくらいでした。
配当金は個別で買っている投資信託からの配当金だったようです。
差額 48292円
黒字のようです。貯金に回した額や投資に回した額などは記録していないため、そのあたりのお金の動きが不明です。
3月は仕事が繁忙期だったためあまり遊びに行ったり外食など少な目だったのでちょっと安く収まったようです。
反省点はコンビニ代外食代をもっと抑えるべきというところと、
スニーカー(1990円)と書籍はもっと吟味して購入するべきでした。
おおむね◎です。
4月分も書けたら今日のうちに公開予定。
コメント