自立

生活

【手取り17万】ズボラでもできる!節約お弁当ライフにつかっているグッズ

節約のため、職場でのランチはお弁当を持って行っています。以前は街中で働いていたので近くにラーメンや中華などご飯屋さんがあったので用意する時間がなかったときや気分転換をしたいときはお店で済ませたり、コンビニでおやつを買うことが多かったのですが...
一人暮らし

【23区内4万円代】安い賃貸に住んで感じるデメリット

私は都内23区家賃4万円台の1Rに住んでいます。(管理費込みで5万円ちょい)立地の割にはかなり家賃を低く抑えられているほうかと思います。しかし、安いは安いなりに満足がいかない点もあります。安い賃貸に住んで私が感じたデメリットについてお話しま...
お金

お先真っ暗手取り17万低収入フリーターの投資歴

手取り17万の私、将来への不安が非常に大きく常におびえております。しかし、ただ嘆くだけで正社員になれるわけでもお金が増えるわけでもないので、少しでも将来の備えになるよう、投資にも手を出しています。金銭に余裕のない私がどのようにして投資をはじ...
一人暮らし

一人暮らしがそろえた家具家電レビュー費用と感想

学生時代の一人暮らしは、引っ越しの手続きからなにから親に頼らなければならなかったので、家具家電なども親に言われるがまま選んでいました。今回はすべて自分で手続きをしましたので、家財道具も一から自分で選びました。一人暮らしをしてどんな家具家電を...
人生

引きこもり無職が地道に社会復帰したロードマップ

私は中学から不登校とメンタルクリニック通いをしていて、心を病みがちで、学校に通ったり働くことがなかなかできませんでした。学生時代、このままでは将来引きこもり無職になってしまうんじゃないかと思っていました。実際にそうなってしまった時期もありま...
一人暮らし

元こどおばが語る一人暮らしの是非

この頃、子供部屋おじさん/おばさんといった言葉を聞きます。不景気で物価高い今の世では、一人暮らしはコスパ悪いので実家暮らしできるのならそれを続けるべきだとも言われています。 私も適応障害で働けない時期が長く、親にも「あんたが一人暮らしできる...